基本情報
参加バンド/名義
- (バンド名不明) (1992/12(中学1年)頃)
Ba.
「J-Popのヒット曲をコピー」するバンド(JUNGLE LIFE 129) - sweet girls (1995~1998)
Vo.?/Ba.? - (バンド名不明) (1998(高校3年))
Ba.
その他のメンバー: 韮沢(Vo.), 内田(Gt.), 伊藤(Dr.) + 高校の友人 *1 - サンチェスター・ユナイテッドFC (1998~1999?)
Vo./Gt. - BURGER NUDS (1999~2004, 2014~)
Vo./Gt. - Good Dog Happy Men (2004~2010)
Vo./Gt./Ba./Synth. - ソロ名義 (2010) (with CalmCalm / His Band) (2010~2012)
Vo./Gt./Ba./Perc./Synth. - Poet-type.M (I Will Say Goodbye) (2013~2023(休止?))
Vo./Gt./Ba./Perc./Synth./Prog. - ソロ名義 (2020) (2020~現在)
Vo./Gt./Ba./Perc./Synth./Prog.
サポート
- 舞台『銀河廃線〜あの夜、僕は汽車から降りた。』 (2013年) 作曲: タマル/宮脇孝之(オフィストランプ)
テーマ曲にBassで参加。
楽曲提供・劇伴
公開日 | 作品名 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|
2021-07-17 | スギメ (3万年前の航海 徹底再現プロジェクト) | 作曲 | 監督:門田 修。Amazon Prime Videoなど各配信サービスで配信 |
また、匿名で映画音楽、ゲーム音楽、オリンピック、モーターショー関連の作曲を行っていたらしい *2
音楽制作
2021年ごろから、「agehasprings Party」所属で*3音楽制作(作曲ではなくディレクションや音楽監督など)でも活動している
発表日 | 作品 | 収録作(初出) | 担当 |
---|---|---|---|
2021-04-07 | 『ReSTARTING!!』『Love Letter』 | 愛美「ReSTARTING!!」 *4 | Vocal Contracted by, Directed & Organized by (連名) |
2021-07-28 | 『瞬間SummerDay!』 | 愛美「カザニア」 *5 | Vocal Contracted by, Directed & Organized by (連名) |
2022 | 「オクトノーツと地上のミッション」 | Netflix配信 *6 | 音楽監督 (agehasprings Party) |
2022-03-23 | 『月とカエル』『君とさよなら』『ラブアテンション』 | 堀江由衣 「文学少女の歌集II -月とカエルと文学少女-」*7 | Vocal Contracting (agehasprings Party) |
2022-10-26 | 『Sound of the Bell』 | ラピスリライツ・スターズ「Everlasting Magic」*8 | creative direction (agehasprings) |
※「Vocal Contracting」とは、いわゆるボーカルディレクション業務のこと(ボーカル録音時にコントロールルーム側からアドバイスするような作業)を指すと思われる。
その他の活動
- 和中和央の振り付け(?)でコンテンポラリーダンスに出演
- PtMのインスタグラム投稿
- 演目は狂言「まちがいの狂言」のコンテンポラリーダンス翻案?
その他
- 芸術一家に生まれる。(
家族みんなが芸術家という、ちょっと特殊な環境なんですよ。親父が映像ディレクターで、写真家の叔父がいて、小説家の叔父がいて、あと従兄弟がニューヨークで建築デザインをやってたり。なので、いないのが音楽家だけだったんですよ。
*9 また、家族とピーター・バラカンは交流があったらしい。(同) - 小学生から中学校卒業までボーイスカウトに所属していた。このころ慰霊堂清掃奉仕(蔵前の東京都慰霊堂を清掃するボランティア活動)を行った経験をアイデアに Good Dog Happy Men "慰霊堂清掃奉仕 (Happy Birthday!)" が制作されている。 *12
- バラカンの影響もあり、小学生からプリンスとデヴィッド・ボウイを聴き始める。
- 小学4年生から中学1年生まではスキー選手になりたいと思っていたほどスキーにのめりこんでいたが、中学入学と同時にベースを始めたことでバンド活動にウェイトを置くようになる。高校に入るまでには複数のバンドにベースで参加していた。ベーシスト時代はカシオペアの鳴瀬喜博に憧れていたらしい。
- 中学1年生のとき既に髪を赤く染めていた。部活はバスケットボール部。クラスメートの内田とは2年生まで仲が悪かったが、ある日のスキー旅行を境に意気投合したらしい。中学生の時はメタルが好きだったらしい。
- 高校卒業頃に伊藤と共にイギリスに短期留学し、バンドをしてた時期が1ヶ月ほどあるらしい。このころに出会ったのが、GDHM「Most beautiful in the world」や門田ソロ「Pure」でギターを弾いているtai_taiこと前田である(Instagram Live 2024-04-20)
- 門田・内田・城所・韮沢は中学の同級生。門田と内田は2組でクラスメートだった。
- 門田・内田・丸山・伊藤・韮沢・城所は高校の同級生。門田と内田は7組でまたもやクラスメートだった(丸山は2組)。
- 門田・内田は大学の同級生(浜野も同大学出身)。
- 辛党・薄味派らしい。
- 水は「富士ミネラルウォーター 紙パック」を愛飲しており、箱で買っているらしい。
- 歌詞などに賛美歌などキリスト教系の単語が用いられることがあるが、これは学校がキリスト教系であったため授業に讃美歌の歌唱があり、その影響らしい。
- 「マリオ」「ルイジ」「ピーチ」という名前の3匹の猫を飼っている(いた)。Poet-type.Mの作品中に登場する「ルイ」というキャラクターは、ルイジがモデルになっている。
- 文章での作品として、以下が存在する。
- Good Dog Happy MenのDiscographyページは、門田による物語調の文章によって構成されていた。[InternetArchive]
- 楽園の追放者 [2010/10~2012/05]
音楽ニュースサイト「the LIVE Music Magazine」で連載、当該サイト閉鎖により連載中止。[InternetArchive]にて参照可能。 - Report From D & D [2015/02~2016/04]
「Luckast」にて連載、完結。
出典: BURGER NUDS - biography, wikipedia:BURGER NUDS, wikipedia:Good Dog Happy Men, BURGER NUDS 1~3 ライナーノーツ
*1:韮沢の初バンド。1度ライブをするためだけに組まれたらしい(JUNGLE☆LIFE 109号)
*2:言及しているTweetから推測するに、匿名でのプロジェクトもスギメと同時期、2021年ごろか? 楽曲制作を始めた理由として後の自分の曲創りの為に一回学んで損はないな。というのが一つ。じゃ今居るとこでやれば良いじゃん?と思うけど、気を遣われたく無いから今までの俺の音楽活動を知らないとこで学びたい。ってのが一つ。
と返答している
*3:詳細がレーベルサイトに記載されていないため憶測だが、"Party"は事務所所属ではなくagehasprings主体で業務委託契約した音楽家が制作を行う場合の名義だと思われる
*4: ReSTARTING!! / Aimi | KICM-2083 - VGMdb
*5: KAZANEAR / Aimi | KICM-2093 - VGMdb
*7: 「Wikipedia - 堀江由衣 - 文学少女の歌集II -月とカエルと文学少女-」
*8: Release “Everlasting Magic” by ラピスリライツ・スターズ - MusicBrainz
*9:生粋の芸術家、門田匡陽(Poet-type.M)の世界 | CINRA
*10: 発言内容の詳細はラジオページに記載した本編のYouTube録画を参考のこと
*11: 100年続く伝統を時代に合わせて進化させ、その先のモノづくりへ | すみだモダン
*13:『野村クンと門田、ケルは高校でクラスが同じだったんですね。彼らは7組、そして俺(引用注:伊藤)は4組なのでした。ニラは5組ですが、ほとんどの時間を体育館裏のプレハブで麻雀して過ごしたようですのでクラス単位は関係なし!?』( GDHM Blog 2008年6月 )、SAKEROCK解散!乗り越えてきた事件と軌跡を追う | Live情報 ライブフリーク